
介護タクシーローズマリーは、車いす(電動車いす含め)、リクライニング車いす、ストレッチャーのままご乗車いただける介護タクシーです。
ドライバーはヘルパーの資格を保有しており、歩行困難な方から体の不自由な方、年配の方まで安心してご乗車いただけます。
介護タクシーのご利用料金は、
予約料+迎車料+介助料+機材利用料+運賃
の合計金額となります。
介護タクシーのご利用には予約が必要です。ご予約料としてかかる費用です。
予約料は1乗車につき¥400円です。
お迎え費用としまして、1乗車につき¥900円の迎車料がかかります。
基本介助料
安全に乗車、降車いただくための介助費用として¥1,100円加算させていただいています。
ドライバーが責任をもって、車両のスロープの操作、車いすの固定操作、安全確認などをさせていただく費用です。
付き添いの方が介護の資格をお持ちであっても料金が発生いたします。
※リクライニング車いす、ストレッチャーご利用の場合、上記金額に¥1,100円加算させていただいています。
室内介助料
室内ベッドから車いすへの移乗など玄関から室内に入って介助する必要がある場合、¥1,100円加算させていただいています。
階段昇降介助
階段がある場合、1フロアごとに、¥1,100円加算させていただいています。
3Fに部屋があり、エレベータがない場合、¥1,100円×2フロア=¥2,200円となります。
※エレベータがある場合には、「階段昇降介助」料は発生しません。
※体重がある方、急な階段や階段が途中曲がっているなど特殊な事情がある場合には、2人または複数人で対応させていただいています。その場合に加算される料金につきましてはご相談ください。
車イス2台乗車料
車いすの方が2名乗車する場合、¥1,100円加算させていただいています。
二人介助対応
階段昇降介助、ベッドに寝たきりの方を病院へ搬送する時担架など2人以上で介助が必要な場合には、1名ごとに¥5,000円加算させていただいています。
疥癬、結核患者の搬送消毒
1乗車ごとに¥3,000円の消毒料を加算させていただいています。
その他消毒料
搬送中の嘔吐による吐しゃ物などがあった場合、消毒料として追加で料金が発生する場合があります。
その他特殊介助料
上記以外の介助が必要な場合はご相談ください。
ご依頼内容により追加で料金が発生する場合があります。
ご利用機材の利用料金になります。
※お客様が所有されている車いすやリクライニング車いすなどをお使いの場合には機材利用料は発生しません。
※電動車いすでのご利用もできます。追加の費用も発生しません。
車いす
車いすの貸出は無料となっています。
リクライニング車椅子(簡易ストレッチャー)
車いすの貸出は無料となっています。
リクライニング車いすの貸出は、1乗車¥2,000円のご利用料金を加算させていただいています。
※ご用意しているリクライニング車いすは、フルフラットになるタイプですので、ストレッチャーのかわりとしてお使いになれます。
車いすストレッチャー
ベッドと同じ様、寝たまま移動ができます。
¥4,000円のご利用料金を加算させていただいています。
医療用酸素
医療用酸素をご利用いただけます。基本料金は以下の通りです。
基本料金(200リッター以内)\2,000-以後、50リッター毎に\500-が加算されます。
カニューラ、マスクもご用意しています。
カニューラ¥1,000円 マスク¥1,500円となります。
※ご家庭、病院でお使いのカニューラをそのままご利用いただけます。追加の料金はかかりません。
距離制運賃
通常こちらの運賃が適用されます。
障害者手帳のご提示の方はメーター料金が1割引になります。
※迎車料金は¥900円です。
※待機(待ち時間)料金は、時間距離併用制で算出されます。(1分30秒毎¥100円が加算されます)
※高速道路走行時以外で時速10km以下になりますと、時間を距離に換算する時間距離併用運賃が適用されます。
※高速道路料金、有料道路料金及び有料駐車場料金は別途申し受けます。
※病院等へのお迎えの場合、ドライバーがお迎えに上がる際がサービス開始となり、メーターを回させていただきます。
※ご自宅へのお迎えの場合、ご予約時間もしくは介助等サービスが開始される際、
メーターを回させていただきます。
※全ての業務(介助もしくは病室等への移動)が終了した際に、メーターを止めてご精算となります。
※22時から翌5時までの時間帯は深夜・早朝割増料金となり、メーター料金2割増しとなります。
※キャンセルはキャンセル料が発生します。ただし、やむおえない理由の場合はキャンセル料は発生しません。
時間制運賃
最初の1時間¥¥5,590円、以後30分単位で¥2,590円です。
障害者手帳のご提示の方はメーター料金が1割引になります。
※親戚や友人宅へのご訪問・冠婚葬祭・銀行、役所など複数個所立ち寄りなどの往復には、時間貸切でのご利用が出来ます。
※時間制運賃は、車が車庫を出発した時からの時間となります。
※22時から翌5時までの時間帯は深夜・早朝割増料金となり、2割増しの運賃となります。
※キャンセルはキャンセル料が発生します。ただし、やむおえない理由の場合はキャンセル料は発生しません。
※片道走行が15kmを超える場合や、高速道路を使って都府県をまたぐ場合には時間貸切はできません。近距離で数箇所回る場合には、時間制をご利用いただけます。
距離制運賃適用の場合
例1)ご自宅から病院までが2kmで車イスをご利用の場合
往路料金=予約料+迎車料+基本介助料+車イス料+運賃
3,240円 = 400円 + 900円 + 1,100円 + 0円 + 840円
復路料金=予約料+迎車料+基本介助料+車イス料+運賃
3,240円 = 400円 + 900円 + 1,100円 + 0円 + 840円
往復時の料金
6,480円 = 2,910円(往路料金) + 2,910円(復路料金)
手帳保持者(1割引:迎車料、運賃に適用されます。10円未満の端数は切り捨て)
例2)ご自宅から病院までが10kmで、リクライニング車いすをご利用の場合
往路料金=予約料+迎車料+基本介助料+リクライニング介助料+リクライニング車いす料+運賃
9,670円 = 400円 + 900円 + 1,100円 + 1,100円 + 2,000円 + 4,170円
復路料金=予約料+迎車料+基本介助料+リクライニング介助料+リクライニング車いす料+運賃
9,670円 = 400円 + 900円 + 1,100円 + 1,100円 + 2,000円 + 4,170円
往復時の料金
19,340円 = 9,670円(往路料金) + 9,670円(復路料金)
手帳保持者(1割引:迎車料、運賃に適用されます。10円未満の端数は切り捨て)
時間制運賃適用の場合
例1)お買い物、郵便局、市・区役所など複数の場所に立ち寄り、用事をすませたい場合
別途お見積りいたします。お気軽にお問い合わせください。
手帳保持者(1割引:迎車料金、運賃に適用され、10円未満の端数は切り捨てです)
障害者割引
乗車時に以下の手帳、登録証のご提示で迎車料金と運賃を1割引(10%)させていただきます。
乗車時に手帳または受給者証の提示をお願いいたします。
身障者手帳
知的障害者の療育手帳
精神障害者保険福祉手帳
特定疾患医療受給者証
先天性血液凝固因子障害等医療受給者証
障害者割引タクシー券について
各自治体が発行しているタクシー券、タクシー補助券をご利用いただけます。
現在、取り扱いさせていただいていますタクシー券は以下のとおりです。
☆東京23区内
板橋区、北区、豊島区、文京区、練馬区、杉並区、中野区、品川区、足立区、
荒川区、新宿区、世田谷区、江東区、中央区、墨田区、目黒区、江戸川区、
大田区、渋谷区、千代田区、港区、台東区、葛飾区
☆東京23区外
調布市、狛江市、小平市、昭島市、清瀬市、小金井市、多摩市、青梅市、立川市、
福生市、武蔵野市、日野市、八王子市、三鷹市、奥多摩町、日の出町
☆東京以外
横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、大和市、清瀬市、海老名市、座間市、
厚木市、茅ケ崎市、相模原市
※上記にのっていない場合もご利用できる場合がございますので、
予約時にご確認いただきますようお願いいたします。
また、自治体によりタクシー券の発行がない場合もございます。